菜園用地の中で、手前側は何回も耕しているので何を作っても問題なかったのですが、奥側はたまにしか使わず、玉ネギに使ったくらいでした
土が良くない!耕しても時間が経つと(雨が降ればすぐ)土が締まって硬くなってしまいます
幅90cm(角スコップ3個分)で自分流で改良することにしました
幅90cmで長さ1m深さ50cmを掘りだす
乾燥させた雑草や蔓など収穫物の残骸を入れる
堆肥(未完熟の物で臭いがきつい)を草の上に敷き詰める
堆肥の上に”米ぬか”を蒔く
掘り起こした土にバーク堆肥を混ぜる
掘った穴を混ぜた土で埋め戻す
これで終了 あとは、移動してこの作業を繰り返す
この記事へのコメント