グリーンカーテン モロッコと刀豆 グリーンカーテン用に育てていたモロッコインゲンですが、下葉が黄色くなり始め成長が止まったと思っていました。 が、長雨が終わり久しぶりに見たら---さらに伸びていました 現在、3.7m! どこまで伸びるのでしょう? 本命の刀豆ですが、2.8mまで伸びました 下の方は明らかに刀豆が優勢です 刀豆は葉が大きくつやつや… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月22日 続きを読むread more
モロッコインゲン 成長の限界 モロッコインゲンは3.1mまで伸びましたが、そこまででした 現在は、成長が止まり実を大きくすることに重点目標が変わりました ただ、モロッコインゲンが限界なのか一部莢(豆)の色が変わってきました 黄色?赤色?おもしろいので、しばらく様子を見ようと思います モロッコインゲンに替わって、刀豆がすくすく?! 写真ではわかり… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月03日 続きを読むread more
日よけにならない刀豆 刀豆が成長しない? 播種して50日 現在10cm これで、日よけになるほど育ってくれるのか心配 それに比べて”モロッコインゲン”-定植待ちでとりあえずコンクリートの上にあるににどんどん蔓が伸びている! 日よけ用に吊したネットが寂しいので まず、”モロッコインゲン”を日よけ代わりにして そのうち刀豆が伸びてきたら一… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月19日 続きを読むread more
刀豆 定植 定植といってもプランターへ 本葉4枚目が出始めたので定植 ポットの中で根っこは底にとぐろを巻くように伸びていた-今が適時(?) プランター3個に2本ずつ植える 間隔狭いけれど、日よけ用だから充分だと トラックバック:0 コメント:0 2014年04月25日 続きを読むread more
双葉 刀豆 1袋に種は7個 6個が芽を出し、1個は腐る 5個が双葉を出し、1個は双葉が出そろう前に栄養と成る種部分が落ちる 現在5個半? 本葉4枚で定植と書いて有ったので、まだまだこのまま 乾燥したら液肥少々 トラックバック:0 コメント:0 2014年04月23日 続きを読むread more
日よけの刀豆 2階から、ネットを垂らしいつ蔓が伸びても良いように準備しているのになかなか伸びない”刀豆”さん 蔓が4m位伸びるというのにまだ芽が出ただけの”刀豆”さん ネットは設置済み 蔓自体が太く長く、莢が30cm以上になるというということで、重量に耐えるように頑丈にしました 4月9日にポットへ移し 10日経ってもまだこんな状態 … トラックバック:0 コメント:0 2014年04月19日 続きを読むread more
刀豆の種が腐る前に 発芽時、刀豆は水でふやけていましたが、育苗箱にいれた時はまだ芽が出ていませんでした。 刀豆の栽培方法について読んでいたら、”発芽前に水をやりすぎると、タネが腐るので注意”と書いてありました。 今日は、一日雨です。夜になってもやみません。予報では明日午後まで降るようない 急いで育苗箱を見に行ったら、案の定、雨に当たりずぶぬれでした … トラックバック:0 コメント:0 2014年04月03日 続きを読むread more
スナック、サクサクと刀豆を育苗箱へ スナックえんどうが発芽しました。 サクサク王子が発芽しました。 刀豆はまだ発芽していません。 まとめて、育苗箱へ移動です。 左から、スナックえんどう、刀豆そしてサクサク王子です スナックえんどうの感覚狭いやつは発芽していないので、もしかすれば芽が出るかもというやつ トラックバック:0 コメント:0 2014年04月02日 続きを読むread more
なたまめとサクサク王子 ホームセンターで刀豆(なたまめ)の種 初めてみた種類。去年は見てない? 珍しかったのと、安かったので買った。 家で見せたら「それは食えない」といわれた。はぁ?裏を見ると”福神漬けの材料”とある 調べたら、福神漬けの薄くスライスした少しひょうたんっぽいやつ。それが刀豆! 種は大きいので、7粒だけ。プランター2個ならまあいいやと言… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月02日 続きを読むread more