2014年05月02日 ニンニクの芽 ニンニク ニンニクの芽 摘み取るタイミングがわかった芽は摘み取るという記事は多いが、との時点でということが書いていない。炒めて食べるとはあるが、どうしてそのとき摘み取ったのかという根拠がわからなかった記事1:芽が出てすぐは葉によくないからダメ記事2:芽が葉と同じ長さになったら摘み取るというのを見つけた!今は、まだ早い→葉と同じ高さになったら摘み取ろう
ゆっくん 2015年04月23日 11:56 こんにちは。去年からはじめてにんにくを育てています。にんにくの芽の取るタイミング、参考になりました。うちは葉っぱが黄色くなってきたので、ちょっと一本抜いてみたら、全く成長していませんでしたー。まだ早いだろうけど、、ネギか!って感じでした。肥料やって様子みます。。長いなあ、はよ抜きたいです、、。気が短くていけませんね。
菜園四年生 2015年04月23日 13:20 ゆっくんさんへ私は乏しい知識で五里霧中試行錯誤で成功例は少ないのですただ、ニンニクは”親はなくとも子は育つ”タイプなので安心して収穫までいけます芽が出る出ないという時はつい手が出てしまいますが、収穫はのんびり待てますよ?!他のことを考えて気を紛らわせましょう
この記事へのコメント
はよ抜きたいです、、。気が短くていけませんね。
私は乏しい知識で五里霧中
試行錯誤で成功例は少ないのです
ただ、ニンニクは”親はなくとも子は育つ”タイプなので安心して収穫までいけます
芽が出る出ないという時はつい手が出てしまいますが、収穫はのんびり待てますよ?!他のことを考えて気を紛らわせましょう